目次
県および市町では、企業の経営者や従業員等が同和問題をはじめとする人権問題に対する正しい理解と認識を深め、差別のない明るい職場づくりを推進するため、企業における就職差別の撤廃と同和問題をはじめとする人権研修がより一層充実・強化されるよう、毎年7月を「なくそう就職差別 企業内公正採用・人権啓発推進月間とし、各種啓発活動を行っています。(平成2年度から「企業内同和問題啓発強調月間」としてスタートし、平成26年度から名称を変更しました。)
「部落地名総鑑事件」を教訓として、本県では昭和52年から企業関係者が同和問題への正しい理解や公正な採用選考システムの確立をめざして「企業内同和問題研修窓口担当者」制度を発足させ取り組んできました。
これまでの取組をさらに発展させ、企業の社会的責任(CSR)としての公正な採用選考の実施や同和問題をはじめとする様々な人権課題についての研修の実施など、企業自らが主体的に人権尊重の取組を推進するよう「事業所内公正採用選考・人権啓発担当者(以下「事業所内人権啓発担当者」とします。)」制度に変更します。
事業所内人権啓発担当者につきましては、原則としまして人事、労務に関する事項について、相当の権限を有する方から選任いただくようにお願いしています。事業所内人権啓発担当者の方には以下の点について、御協力をお願いしています。
事業所内人権啓発担当者の設置や異動、研修の実施状況当につきましては、市町の商工担当課に御報告ください。各種報告様式は下記のとおりです。
平成28年度事業所内公正採用選考・人権啓発推進状況調(様式1、様式1回答用紙、様式2)
企業の社会的責任としての公正な採用選考の実施や同和問題をはじめとする様々な人権課題についての研修の実施を推進し、企業自らが主体的に人権尊重の視点を基にした活動の推進を図ることを目的に、国、県、市町等関係機関ならびに関係団体の職員(「事業所内公正採用選考・人権啓発推進班員」)をもって構成しています。
滋賀県では、下記の通り各種研修会を開催しています。
企業の人事・労務担当者が、同和問題をはじめとする様々な人権問題についての正しい理解と認識を深め、差別のない明るい職場づくりと公正な採用選考システムの確立を進めるため、企業内人権啓発人事・労務担当者研修会を開催しています。
令和元年度は「ユニバーサルマナー~高齢者や障がい者と向き合う第一歩~」と題して、日本ユニバーサルマナー協会講師の原口淳氏の講演会を下記日程のとおり開催する予定です。
大津会場:令和元年8月27日火曜日 14時30分~16時30分 ピアザ淡海県民交流センター
彦根会場:令和元年9月3日火曜日 14時30分~16時30分 ひこね燦ぱれす
企業の経営者が、同和問題をはじめとする様々な人権問題についての正しい理解と認識を深め、差別のない明るい職場づくりを進めるため、企業内人権啓発経営者研修会を開催しています。
平成30年度は、「LGBTについて知っていますか?」と題して、QWRC(クォーク)の井元哲也氏の講演会を開催しました。
大津会場:平成30年10月4日木曜日 14時30分~16時30分 ピアザ淡海県民交流センター大会議室
彦根会場:平成30年10月10日水曜日 14時30分~16時30分 ひこね燦ぱれす 多目的ホール
県内の企業・事業所などの職場の人権啓発推進リーダーを養成することを目的として、企業内人権啓発リーダー養成講座を開催しています。H30年度の事業内容について、詳しくは実施要項および申込書をご覧ください。
平成30年度は、平成30年11月8日、9日、14日、21日の4日間にわたり、各種講義、フィールドワーク等の内容で実施しました。
本県では、事業所内公正採用選考・人権啓発担当者を中心とした人権啓発を推進しており、この趣旨に賛同いただき、平成30年度「企業内人権啓発リーダー養成講座」にご参加いただいた事業所について、事業所の了承のもと公表させていただいております。
事業所名 | 事業所名 | 事業所名 |
---|---|---|
関西電力株式会社滋賀支社 | 東レ株式会社滋賀事業場 | 株式会社滋賀銀行 |
日本電気硝子株式会社 | 日本精工株式会社 | 株式会社関西アーバン銀行びわこ本部 |
綾羽株式会社 | ダイキン工業株式会社滋賀製作所 | オムロンエキスパートリンク株式会社 |
特定非営利活動法人むげ | 東レ・ファインケミカル株式会社守山工場 | 株式会社ティラド滋賀製作所 |
株式会社吉野工業所滋賀工場 | 日本カーボン株式会社 | パナソニック株式会社彦根工場 |
パナソニック株式会社アプライアンス社 | ダイハツ工業株式会社滋賀(竜王)工場 | 株式会社ベストーネ |
KBセーレン株式会社長浜工場 | 北海製罐株式会社滋賀事業所 | 近江鉄道株式会社 |
近江鉄道株式会社(近江タクシー) | ユニバーサル製缶株式会社滋賀工場 | 大塚産業クリエイツ株式会社 |
電気硝子ユニバーサポート株式会社 | 新江州株式会社 | 株式会社菱湖テクニカ |
住友電工プリントサーキット株式会社 | 株式会社ワイズ関西 |
※順不同、敬称略となっています。
平成30年度は下記および別添開催要領通り、事業所内公正採用選考・人権啓発担当者を対象とした研修会を開催しました。